お待たせいたしました。
アリエッタ交響楽団第10回演奏会前売券はイープラスで2月17日(土)10時より販売開始予定です。
同日10時より和光市民文化センターとイトーヨーカドー和光店2Fにございます
サンアゼリア・チケットセンターでもお取扱い開始予定です。
今回はベートーヴェン第九です。前回に引き続き,たくさんのご来場をこころよりお待ち申し上げます。
演奏会詳細はこちら
お待たせいたしました。
アリエッタ交響楽団第10回演奏会前売券はイープラスで2月17日(土)10時より販売開始予定です。
同日10時より和光市民文化センターとイトーヨーカドー和光店2Fにございます
サンアゼリア・チケットセンターでもお取扱い開始予定です。
今回はベートーヴェン第九です。前回に引き続き,たくさんのご来場をこころよりお待ち申し上げます。
演奏会詳細はこちら
12月23日土曜日,2017年最後のリハーサルがおこなわれました。
翌日にかけてプロアマ含めて全国各地で第九の演奏が行なわれていた日のようです。
そのなかで,来年の課題を踏まえながらの大変濃い練習となりました。
練習後だいたい行なわれている「反省会」は「忘年会」となりました。
大市先生はもちろん,弦楽器トレーナーの先生方や,新作をお願いした作曲家の方も駆けつけてくださり,こちらも大変濃い(いつもの飲み会・・・もとい反省会も濃いのですがさらに)忘年会になりました。一部のメンバーはお店が閉まるまでいたということです。
2017年も残りわずかとなりました。1年間アリエッタ交響楽団を応援していただきありがとうございました!
アリエッタ交響楽団 第10回演奏会
2018年4月22日(日)13:15開場 14:00開演(予定)
和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:
劇音楽『エグモント』作品84より 序曲
小林 樹
Tatsuki Kobayashi
Symphonic Piece “ARIETTA” ―アリエッタ賛歌 ―
(アリエッタ響委嘱新作初演)
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:
交響曲第9番ニ短調 作品125『合唱つき』
独唱:神戸 佑実子(ソプラノ)岸野 裕貴(テノール)ほか
合唱:川口第九を歌う会・アリエッタ交響合唱団
指揮:大市 泰範(音楽監督・常任指揮者)
主催:アリエッタ交響楽団
アリエッタ交響楽団です。
このたび団員募集要項を改訂しました。ひきつづき2ndヴァイオリン,ヴィオラ,コントラバスを若干名募集しております。
1stヴァイオリンおよびチェロは,すでに賛助出演者も内定しておりますので,第11回演奏会(今回は18年12月)に向けて空席が出る場合に募集再開いたします。いまからのお問い合わせでお待ちいただくことは可能です。
第11回演奏会はゴールデンウィーク明けからのリハーサルとなる予定です。異動や新入学,新社会人で新年度首都圏に移転される方,新生活に慣れたタイミングで,あるいは五月病予防のためにも(?),ぜひ私たちと一緒に演奏しましょう。お待ちしております。
また,第10回演奏会に向けての合唱団公募枠の募集は引き続きおこなっております。お問い合わせは従来の交響楽団アドレスでも引き続き承りますが,以下のサイトまでよろしくお願いいたします。
アリエッタ交響楽団です。
毎年10月下旬の土曜日に地元板橋にある福祉施設「加賀福祉園」のおまつりでミニコンサートの機会をいただいています。
これまでは木管五重奏が中心でしたが,今年は弦楽四重奏やフルートアンサンブルなども登場しさまざまな楽器の音色をお楽しみいただけます。
午前11時ごろから約1時間の演奏を予定しています。
くわしくはこちら
(加賀福祉園さまの2017年10月16日ブログです)
福祉園祭では模擬店やスタンプラリーなど楽しいイベントがたくさんあるようです。
ぜひ足をお運びください。
アリエッタ交響楽団です。
第10回演奏会は従前より練習回数を増やし,8ヶ月の期間をかけて仕上げていきます。
8月末より始まったオーケストラリハーサルも1ヶ月過ぎました。
これまでの9回の演奏会で演奏してきたどの曲よりも有名でどの曲よりも難しい第九。
ベートーヴェン先生のやりたいことがこれでもかこれでもかとてんこ盛り!
新しい仲間も増えて,熱を帯びたリハーサルが展開されています。
想像以上の大曲難曲ですが皆さん毎週土曜が愉しくて仕方がない様子です。
リハーサルの後,飲み会がほぼ毎回あるのですが,こちらもいつもに増して盛り上がっています。
飲めない団員も多数いますが皆さんハイテンションな模様。
笑いあり人生相談あり・・・あれ,音楽のおはなしは?(もちろんしています。)
アリエッタ交響楽団です。
第10回演奏会に向けての合唱団公募枠の募集について,新規にウェブサイトができましたのでお知らせいたします。
お問い合わせは従来の交響楽団アドレスでも引き続き承りますが,よろしくお願いいたします。
https://arietta-so.wixsite.com/chorarietta
第10回演奏会での第九合唱団のページをこことは別に独立させて公開予定です。
すでに始まっている初心者コースの状況を見て,募集要項・練習日程を見直しました。
10月1日には公開できますので,少々お待ちください。
合唱団の募集はまだ受け付けております。詳しくはお問い合わせください。
アリエッタ交響楽団第9回演奏会(2017年7月30日)は盛況のうちに終演いたしました。
当日は朝から雨でしたが,開場時間には曇り空に落ち着き,おかげさまでたくさんのお客様のお運びを頂戴いたしました。ソリストの佐々木大芽氏渾身のメンデルスゾーンと,われらが大市音楽監督が愛してやまないシューマンの交響曲が,サンアゼリア大ホールの美しい音響とゲストコンサートマスターの野尻弥史矢氏のリードに支えられ,暖かく力強く響きました。
いち演奏者である筆者自身にもますます忘れられない演奏会であり,練習期間でありました。
みなさま,ご来場まことにありがとうございました!
第10回演奏会はすでに当ウェブサイト最新演奏会情報でお伝えしておりますように,2018年4月22日(日)に,ベートーヴェンの第九交響曲をメインとしていつもの和光市サンアゼリアで開催いたします。皆様ぜひご期待ください。
本格的なリハーサル開始は8月末からです。弦楽器,とくにヴァイオリン・ヴィオラを中心に団員を,
今回の合唱のために組織されたアリエッタ交響合唱団(仮称)のメンバーも大募集しております。
オーケストラ団員募集
http://arietta.3zoku.com/recruit
合唱団員募集
http://arietta.3zoku.com/chorusjoinus
当楽団第9回演奏会シーズンも最終リハーサルを終え,本番を残すだけになりました。
当日券は100枚前後ございます。サンアゼリアのホール入口受付にて,12時30分より販売開始いたします。(発売総数は調整中で変動する可能性はあります)
なお,イープラスでも若干枚数当日券の取扱いをしております。
皆様のお越しを楽団一同こころよりお待ち申し上げております。
●イープラス
パソコン、スマートフォンなどからのほか,お近くの「ファミリーマート」に設置されている「Famiポート」からはイープラスへの入会や手数料も不要でお手軽に購入できます。「Famiポート」では、「2017年7月30日」の開催日と「和光市民文化センターサンアゼリア」の演奏会場名で検索いただくとスムーズに対象演奏会が表示されます。ぜひご利用ください。
パソコン・スマートフォンからは
こちら
いつもアリエッタ交響楽団の演奏会にご来場いただきありがとうございます。
ただいま2017年7月30日和光市民文化センターサンアゼリアにて開催する第9回演奏会の前売券を発売中でございます。
前売券は全席自由500円で、イープラスにて発売しているほか,サンアゼリアチケットコーナーでもお取り扱いしております。
購入方法:
●イープラス
パソコン、スマートフォンなどからインターネットのイープラスでもご購入可能です。
また,お近くの「ファミリーマート」に設置されている「Famiポート」からはイープラスへの入会や手数料も不要でお手軽に購入できます。「Famiポート」では、「2017年7月30日」の開催日と「和光市民文化センターサンアゼリア」の演奏会場名で検索いただくとスムーズに対象演奏会が表示されます。ぜひご利用ください。
パソコン・スマートフォンからは
こちら
イープラス前売券は残りが少なくなっております。当日券もございますがぜひご利用ください。
●サンアゼリアチケットコーナー
直接サンアゼリアの窓口にお電話またはお越しいただくほか,和光市駅南口のイトーヨーカドー2階「サンアゼリアチケットコーナー」でもお取り扱いしております。
電話番号はいずれも048-468-7771です。
よろしくお願い申し上げます。