2016年夏シーズン始動!

去る2月27日に,アリエッタ交響楽団第7回演奏会に向けての初リハーサルが赤羽でありました。

この日はブラームス「悲劇的序曲」と,シューマン「交響曲第3番(ライン)」の第1~3楽章までを音だししました。

指揮者がどんなテンポでどんなふうに振るか,最初の合奏はいつもどきどきわくわくです。

ある程度有名曲だからというものもあるのか,音楽の方向を大づかみでも共有していく練習は初回にしてはまずまず。

シューマンは難曲でもあり,演奏時間にたいして音符のボリュームもメガ盛全部のせ的な大きさがありますが,指揮者の思いいれもあってか不思議な高揚感も感じられたように思います。

練習後は赤羽駅近くでいつも行っている居酒屋で飲み会。新入団員の歓迎会も兼ねて終電まで愉しく飲みました。

今週土曜日はプッチーニ「ラ・ボエーム」の合奏も始まります。

 

弦楽器の不足分・管楽器の増員について,見学も多くのお問い合わせもいただいております。

ぜひわたしたちと楽しい音楽の時間をすごしませんか?

~~~

【募集パート】 2016.2.29 見学対応中の方もいらっしゃいますので必ずお問い合わせください。

入団・見学受付→ http://arietta.3zoku.com/お問合せ

演奏会詳細はこちら

皆様,お問い合わせをありがとうございます(団員募集)

2月24日付けの団員募集のお知らせの記事掲載前後より,おかげさまで多くのお問い合わせをいただいております。
担当より順番にお返事を差し上げておりますが,練習見学の日程調整や楽譜のご案内なども多く,少々お時間をいただいておりますことをおゆるしください。

お返事は窓口担当者もしくは当該パート代表者より必ずさしあげておりますので,お待ちいただけますようお願い申し上げます。

楽団からのメールは,迷惑メールフォルダへの誤送付もご確認ください。
携帯電話等のメールをご使用の場合,受信が可能な状態にしていただけると助かります。
a-symphony_orchestra(アットマーク)live.jp

団員募集のお知らせ(2月24日現在)

アリエッタ交響楽団では、より充実した活動を展開すべく、現在以下のパートで、団員募集中です。
アンサンブルの基礎を重視し緻密な音楽を楽しく作りあげている、愉しく活気あふれるオーケストラです。
演奏場所をおさがしの方、ぜひお問合せください!

 

【募集パート】
すでに見学や入団希望の方がいらっしゃいますので、
とくに管楽器は人数や状況はお問い合わせの際にご確認ください。

ヴァイオリン
ヴィオラ
チェロ
コントラバス
各若干名

オーボエ 2名(定員4)
ファゴット 1~2名(定員3)
ホルン 3名(定員6)
トランペット 1名(定員3)

※レパートリーの都合ですべての演奏会の乗り番をお約束できませんが以下のパートも募集しております。
トロンボーン(バス専任でも可能)
テューバ 1名
ハープ 1名(第7回演奏会のみ。運搬手段等は応相談)

【入団条件】
・練習に積極的にご参加いただける方
・ご自分で楽器が用意できて、楽譜が読め、練習ができる方
・管楽器はオーケストラまたは吹奏楽経験者に限ります。パートによってその他の条件もありますのでご相談ください。
・弦楽器はご経験不問です(いわゆる初心者の場合はご相談ください)。
・年齢不問ですが、高校生までの方は保護者の承諾をいただいてください。

【主な練習場所】
演奏会5か月前より毎週土曜午後(夜間の場合有)
板橋区、北区の公共施設(その他の区のこともあります)で練習を行っています。

【参加費用】
2万3000円(予定)
※演奏会出演費。1公演とすべての練習に関しての費用。月団費はありません。

詳しい情報は随時更新していきます。
ご興味のある方は、お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。見学も随時大歓迎です。
よくある質問はこちら

************
わたしたちの本業は会社員・教員・保育士・主婦・大学生などさまざま。
年齢層は大学生~70台と多岐にわたっていますが、20歳代と50歳代が多いです。
べテランもいればブランクを経て演奏活動を再開したものもおりますが、
とにかく気さくなメンバーが多く、
年齢も超えてすぐにメンバー同士が打ち解ける環境にあります。
ぜひご一緒にいかがですか?

第6回演奏会にお越しのお客様へ(謹告)

第6回演奏会当日は,会場周辺で催事がおこなわれており,混雑が予想されます。
できるだけお時間に余裕をお持ちのうえご来場をお願いいたします。
なお,会場周辺は車両通行止めの箇所もあり,
会場の駐車場もございません
公共交通機関のご利用をお願い申し上げます。
路線バスは以下の全便運行するそうです。

サンアゼリアホールまでの行き方
地図:(Googleマップ) http://www.sunazalea.or.jp/access/index.html
埼玉県和光市広沢1-5 電話048-468-7771
東武東上線・東京メトロ有楽町線/副都心線「和光市駅」南口から徒歩13分
(バスの場合)
和光市駅南口から東武バス 西大和団地経由司法研修所循環 3つめ「和光第二中学校」下車徒歩1分
西武池袋線大泉学園駅から西武バス 和光市駅南口行き 乗車 「広沢」下車徒歩3分

メンバー一同,みなさまのご来場をお待ちしております。

20151030155827002

練習見学会を開催します

アリエッタ交響楽団では1月23日(土)に
練習見学会を開催いたします。

オーケストラを探している方、ぜひアリエッタの合奏練習の様子をご覧いただき、入団等ご検討くださいませ。
練習見学会は17時30分から21時30分ですが、途中入退室は自由です。
ぜひお気軽にお越しください!お待ちしております。

場所や対象楽器、申込み方法についてはこちらをご覧ください。

1月見学会

お祭で演奏します♪

こんにちは。

深まりゆく秋・・・
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、ステージ発表のお知らせです。
アリエッタ交響楽団の木管メンバー「アンサンブル・アリエッタ」で、
都内福祉園で行われるお祭のステージで演奏することになりました。

出演はフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンのメンバー。
クラシックからジブリソングまで幅広く、木管五重奏の曲を演奏する予定です。

■第34回板橋区立加賀福祉園祭
日時:10月31日(土)
場所:板橋区立加賀福祉園
(埼京線「十条」/三田線「新板橋」「板橋区役所前」駅より徒歩10分)
出演時間:10時35分~11時

※加賀福祉園祭についてはこちら

聴いて下さる方に楽しい音楽を届けることができればいいなと思っています。
また、福祉園祭では模擬店やスタンプラリーもあり、

楽しいイベントがたくさんあるようです!
ぜひ足を運んでみてくださいね。

kagahukusiensai201510311-212x300

 

Hello!

みなさん、こんにちは。練習のようす、メンバーの思い、演奏会の情報・・・アリエッタ交響楽団の日々をブログにてつづっていきます。ご期待ください!