ソリスト・大村さん来団

12月23日は土曜日ではありませんでしたが、ソリストの大村さんをお迎えしてリハーサルを行いました。

オーケストラの事前のリハーサルは当然オケだけの「カラオケ」練習なので、ソリストがどう弾くかはそのときまでわかりません。

チャイコフスキーのようにテンポの細かい指示が多い曲で、
なおかつロマンティックにうたわせる要素も重要な曲になると、ソリストの音楽によって
これまでリハーサルしてきたものとまったく違うテンポや表情をとらざるを得なくなり、
(指揮者とソリストの打ち合わせでイメージはいわれているのですが・・・)
アタマの切り替えがとても大変!

しかしソリストが入ったことでわかりにくいところもわかりやすくなるし、
なんといってもソリストに触発されて、(いろいろな意味で)荒削りながらも
オーケストラの一体感が感じられたようにも思います。
これこそが協奏曲を演奏する醍醐味。

年内の合奏練習は納めとなりましたが、
正月休み明け一ヶ月、演奏者一同ベストを尽くしたいと思います。

12391996_774711535968566_4129814858058261055_n

写真はリハーサル前の指揮者との打ち合わせ。

演奏会のくわしい情報はこちらから。
演奏会チケットの情報はこちらから。

カウントダウン

こんにちは。
あっという間に12月、2015年も残りわずかになってきました。 最近「1日は長いが、1年は短い」という言葉を耳にしましたが、まさにその通りですね。

そんなわけで、第6回演奏会までも残り2か月となりました。 夏からずっと練習を重ねてきた3曲に集中してとりくめるのも、残り2か月ということ。
来年1月の演奏会がいいものになるよう、
団員全員でラストスパートをかけていきたいと思っています。

12月末からは、ピアノ協奏曲のソリストの方が来団され、
演奏会に向けてリハーサルを重ねる予定です。
すでにその練習が待ち遠しく感じる今日このごろです。

1月の演奏会のサブタイトルは「アリエッタのニューイヤーコンサート」。
お誘いあわせの上、ぜひ足をお運びください。
新しい年を彩るにふさわしい演奏を、みなさまにお届けいたします♪

演奏会のくわしい情報はこちらから。
演奏会チケットの情報はこちらから。

笑顔×音楽

こんにちは。

先日10月31日(土)、木管5重奏のメンバーが、都内福祉園のお祭にステージ出演しました!

 

演奏の場は、板橋区立加賀福祉園の園祭ステージ。
お祭は朝からたくさんの人でにぎわっていました。

アリエッタ木管五重奏の演奏は10時35分から、
曲だけでなく楽器紹介やトークを交えながらの30分となりました。
演奏前は少し緊張しましたが、客席にいらっしゃる皆さんの温かい笑顔が目に入ると、
緊張も和らぎ、本当に楽しく演奏することができました♪
トーク中、こちらからの質問に元気いっぱいに答えてくれたお子さんもいらっしゃって、
なごやかな雰囲気のステージとなりました。

普段はオーケストラの一員として演奏していても、
5人という少人数で演奏する機会はなかなか少ないものです。
また、音楽を間近で聴いていただいている方々と対話型でステージを作っていくという場は本当に貴重で、メンバー全員にとってまたとないすばらしい経験となりました。
まさに、音楽の新たな楽しさを感じた一日でした。
素敵なお祭で、すばらしい時間をすごさせていただき、
メンバー一同大変うれしく思いました。

今回のステージ演奏でお世話になりました加賀福祉園の皆さま、関係者の皆さまに
心から感謝をしたいと思います。

本当に、ありがとうございました。

IMG_1161

IMG_1173

 

 

演奏会チラシができました

こんにちは。

あっという間に11月、木枯らし1号も吹いて、
冬の季節が少しずつ近づいているのが分かります。

 

11月に入ったということで、アリエッタ交響楽団の第6回演奏会まで3か月となりました。

演奏会に向けて、合奏だけでなく弦楽器と管楽器が分かれて行う分奏練習を積み重ねる中で、 「アリエッタ」としての演奏曲がだんだんと形作られていっているのが分かります。
1月の演奏会ではどんな風になるのだろうか・・・
今からわくわくしています♪

さて、その演奏会ですが、チラシができあがりました!

第6回チラシ

団員Iさんが、今回も素敵なチラシデザインをしてくれました!
楽器店さんを中心にチラシを置かせていただきますので、
もし見かけられましたらぜひ手に取ってくださいね。

そして団員一同、たくさんの方に演奏会に来ていただけることを心から願っております。
どうぞよろしくお願いします。

=====

<アリエッタ交響楽団第6回演奏会>

曲 目 C.M.ウェーバー 序曲『オイリアンテ』
L.v.ベートーヴェン 交響曲第4番
P.I.チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
ピアノ 大村 麗
指 揮 大市 泰範(当団音楽監督)
日 時 2016年1月31日(日) 13時15分開場 14時開演 ※13時30分よりプレトーク
会 場 和光市民文化センター サンアゼリア大ホール
チケット 全席自由500円(前売・当日)販売はイープラスにて

 

 

お祭で演奏します♪

こんにちは。

深まりゆく秋・・・
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、ステージ発表のお知らせです。
アリエッタ交響楽団の木管メンバー「アンサンブル・アリエッタ」で、
都内福祉園で行われるお祭のステージで演奏することになりました。

出演はフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンのメンバー。
クラシックからジブリソングまで幅広く、木管五重奏の曲を演奏する予定です。

■第34回板橋区立加賀福祉園祭
日時:10月31日(土)
場所:板橋区立加賀福祉園
(埼京線「十条」/三田線「新板橋」「板橋区役所前」駅より徒歩10分)
出演時間:10時35分~11時

※加賀福祉園祭についてはこちら

聴いて下さる方に楽しい音楽を届けることができればいいなと思っています。
また、福祉園祭では模擬店やスタンプラリーもあり、

楽しいイベントがたくさんあるようです!
ぜひ足を運んでみてくださいね。

kagahukusiensai201510311-212x300

 

練習見学会終了!

こんにちは。

季節はすっかり秋ですね。
朝晩に感じる風の中に、少しだけ冬の気配を感じることも増えてきました。
季節の変わり目、風邪などには気をつけたいですね。

 

さて、アリエッタ交響楽団では、10月3日(土)に練習見学会を実施しました。
当日はお忙しい中、たくさんの方にお越しいただきました。
心より感謝いたします。

見学者の方々に実際に合奏練習に参加していただいたことで、
私どもの練習の雰囲気を少しでも知っていただけたなら幸いです。
ご縁があれば、ぜひアリエッタ交響楽団の一員として一緒に音楽を楽しみましょう!

また、当日見学に来られなかった方、興味がおありの方は
ぜひお気軽にお問合せください。

これからたくさんのみなさまとの出逢いがあること、
そして一緒に演奏できることを、団員一同心から楽しみにしています。

10月3日練習見学会Prtsc1改 - コピー

かんたんはむずかしい

こんにちは。

朝晩めっきり涼しくなってきましたね。

暑い暑いといって過ごしていた夏の日々があっという間に過ぎ去って、今は虫の声が秋の訪れを感じさせてくれています。

さて、夏真っ盛りから今シーズンの練習をスタートさせて、もう1ヵ月半がたちました。初見合奏からはじまり、分奏や合奏を数回かさね、今後練習すべきポイントも各パート・セクションで見えてきたようです。

今シーズンからは、新しい試みとして「基礎合奏」を練習に取り入れています。バッハのコラール集よりピックアップしたものを使用して、おたがいの音を集中して聴きあうことに重点を置いています。

この基礎合奏をするようになってから、アンサンブルの重要性がより明確になり、曲の合奏でもいろいろな気づきが生まれてくるようになりました。簡単なことこそ奥が深い、そう感じながら練習をする日々です。

もちろん毎週末の練習は基礎合奏だけではありません。曲の練習もしっかりしていますが、その辺りはまた次回のブログにて・・・。

次回の記事もお楽しみに!

Foto1

Hello!

みなさん、こんにちは。練習のようす、メンバーの思い、演奏会の情報・・・アリエッタ交響楽団の日々をブログにてつづっていきます。ご期待ください!